せとの笑顔日和。~スタッフBLOG~staff blog

HOME > スタッフBLOG

毎日厳しい暑さと、む~んとした湿気で、体力消耗していませんか?

香川の梅雨明けはいつになるのでしょうか?

最近は、夜でもかなり気温が上昇しています。エアコンつけっぱなしで寝ると

風邪を引きかねませんね。でも、やめられませんね。

 

さて、先日、参議院議員選挙がありました。

当施設におきましても、去る7月6日に不在者投票を実施しました。

選挙では、公正で厳重な取扱いが必要となりますので

外部立会人の方もお招きして、不在者投票を実施しました。

 

みなさんの清き一票によって、これから、もっと日本が良くなるといいですね。

IMG_2563.jpg

こんにちは。

毎日暑いですね。エアコンがある現代に生まれて幸せです。

 

さて、本日はボランティア募集の告知です。

今年の8月24日に 瀬戸療護園の夏祭り「せと祭」を こじんまり と開催いたします。

そこで、準備や片づけ、介助などを手伝ってくれる学生ボランティアを募集しています。

 

★学生ボランティア募集告知★

1.日時 平成28年8月24日(水) 10:00~16:00(程度 相談可)

2.場所 瀬戸療護園

3.募集内容 学生(高校生以上の学生)ボランティア 数名

4.その他 ・昼食は施設から出ます。

・介護の経験等は問いません。

・屋内で実施する祭りなので、涼しいですし、焼けません。

5.募集人数 募集人数は決めていませんが、希望者多数の場合はお断りする事もあります。

※早いもん順です。

6.お問い合わせ・ご相談は、下の手作りチラシを見てください!

 

7.ボランティア募集チラシ ↓ クリックするとpdfが開くよ!

posuta.jpg

 

 

 

2016.06.15

せとふれんず
☆せとふれんず66号☆

こんにちはヾ(‘ω’)ノ

梅雨に突入して、雨の日やジメジメする日が多くなりましたね(ノД`)

室温の調節や、洗濯物などなど…(>_<)

困る事がたくさんですが、

そんな中での今日(6/15)の様な晴れ間はとっても貴重!!ヽ(*^∇^*)ノ

晴れていると気分も明るくなりますよね(*゚∀゚*)♪

梅雨のジメジメに負けずに

元気に乗りきりたいものですo(≧ω≦)o

 

今回の本題は…

広報誌『せとふれんず66号』ですo(*’▽’*)/☆゚’

レクリエーション大会や、4月に行なったお花見、

職員の新人紹介も掲載しております゚+(‘v`*)+.゚

ぜひご覧ください(^○^)♡

 

下記をクリック♪

↓ ↓ ↓

せとふれんず.jpg

2016.05.19

瀬戸福祉会
2016年春の職員勉強会《2班目》

瀬戸福祉会スタッフblogを閲覧中の皆様、こんにちは。

最近はすごく暑い日々が続いていますが、お身体を壊されていないでしょうか?

先日、沖縄では梅雨入りの発表がありました。

ついこの間、お花見をしたように思うのですが、鬱陶しい梅雨がすぐそこまできています。

 

さて、今回は、前回に引き続き「職員勉強会」の第2班目の模様をお知らせします。

職員勉強会の日程は次のとおりです。

9:30~11:20 施設長講義

13:30~14:30 復命報告

14:30~16:00 虐待防止研修

 

1日かけて、しっかり学べるようにプログラムしています。

 

CIMG0150.jpg

まずは、施設長の講義を行いました。

法人の今後の方針、就業規則、法人の課題と取組みについて話がありました。

新人職員からベテラン職員まで、全職員に対して意識の統一が図れました。

 

つづきまして、復命報告を行いました。

CIMG0163.jpg

復命報告一つ目は「接遇研修」の報告を行いました。

接遇とは、心と心で接しあう事である。

マナーとは、最低限のルールである。

モラルとは、社会の上のルールである。

マナーを守れない人が増えると、モラルも増えてくる。

接遇の5原則

表情 身だしなみ 立ち振舞 挨拶 言葉遣い

人の第一印象は3秒で決まる。第一印象の修復するには100倍の時間がかかるそうです。

福祉のプロとして、このような接遇にも注力していかなければなりません。

 

次に、事例から学ぶ事故の対応の復命報告を実施しました。

まずは、事故を起こさない、トラブルにならないよう

プロとして介護や支援の中で些細な変化に気づき

気付いた変化にたいし、放っておかず、速やかに同僚や先輩に相談し

上司にきちんと報告する。

具体的な記録を行い

一刻も早く対処することが大切。

 

 

最後に、虐待防止研修を実施しました。

CIMG0165.jpg

虐待から良いケアの間にあるグレーゾーンに対して、グループワークを織り交ぜながら

グレーゾーンは虐待であるという認識を深めることができました。

虐待防止研修は年に何度も行なうことで、職員の意識の向上を狙っています。

 

今回、少し長くなりましたが、毎年春と秋に実施している、職員勉強会の様子をお伝えいたしました。

 

 

2016.05.04

瀬戸福祉会
2016年春の職員勉強会《1班目》

いつもこのブログをご閲覧いただき、誠にありがとうございます。

新しい年度になり、今後ますます情報発信を今ブログで行っていきたい所存です。

さて、あれよあれよとすでに5月になりました。

花粉症の方も、そろそろ楽になってくる季節ではないでしょうか?

私は断じて花粉症では無いと、自分自身で勝手に思い込んでおります。

 

私の話はどうでもよくて、今回は毎年春と秋に開催しています、職員勉強会について

ご紹介していきます。

 

春の勉強会のプログラム

午前のプログラムは「施設長の講義」です。

施設長の講義では、平成28年度の事業計画、各種規定の変更、経営戦略や組織についての話がありました。

11111.jpg

年2回、講義を聞く機会があることにより、新たな情報の理解と法人としてのベクトルを合わせる大切な講義です。

そのため、参加の皆さんはかなり真剣に聞き入っています。

 

 

午後からは、復命報告として2つの復命報告を実施しました。

ひとつは「接遇力研修」

ふたつ目は「リスクマネジメント研修」

44444.jpg

内容を書いてしまうと、2班の職員にネタバレになってしまうので、内容は割愛させていただき

2班の実施の報告の際に説明していこうと思っております。

 

 

 

最後の研修は「虐待防止研修」

瀬戸福祉会には、虐待防止対策員会と研修委員会がありますが

その2つの委員会がコラボレートした研修を実施しました。

22222.jpg

介護施設において、虐待防止についての理解を深める事は、非常に重要です。

グループワークを実施し、それぞれのグループで虐待に対して理解を深める良い機会となりました。

 

 

瀬戸福祉会では、年に2回、全職員を対象とした職員勉強会を実施しております。

全職員が全員集まることはできませんので、2回に分けて実施しております。

次回は5月11日の水曜に実施します。

2回目の報告も、今ブログで紹介していきますので、次のブログでまたお会いしましょう!

2016.04.29

瀬戸福祉会
瀬戸福祉会 ✿お花見2016✿

こんにちはヾ(‘ω’)ノ

新年度がスタートしてもう1ヵ月ですねぇ(*゚ー゚)

瀬戸療護園にもフレッシュな職員が入社しましたよ(*ゝω・*)

みなさんへのご紹介は、5月発行の『せとふれんず』で

させていただきますので、もうしばらくお待ちください(* ´皿`)♡

 

さて、今回は4月6日に行ないました✿瀬戸福祉会のお花見✿の様子を

ご紹介させていただきます((^∀^*))

府中しあわせクラブのみなさん、音楽クラブの先生方、在宅支援の方々、

瀬戸療護園・府中オリーブ園の利用者・職員、総勢180名o(〃・◇・〃)ゞ

史上最大人数でのお花見でした☆(≧∀≦*)ノ

 

sakura1.jpg 

 

sakura2.jpg

 

sakura4.jpg

 

sakura5.jpg 

 

sakura6.jpg 

 

sakura3.jpg

 

sakura7.jpg

 

sakura8.jpg

 

sakura9.jpg

 

 

sakura10.jpg

 

sakura11.jpg

 

sakura12.jpg

 

ご参加くださったみなさま、ありがとうございましたm(__)m

また行事の際には、ご参加をお待ちしております+゚。*(*´∀`*)*。゚+

こんにちはヾ(‘ω’)ノ

暖かい日が続くようになり、桜も開花してきました✿

満開の桜が見れるのも、もうすぐですねヽ(。ゝω・)ノ☆;:*

暖かい日は外へ出て、日光浴をするのがおススメです♪

瀬戸療護園の利用者の方も、日光浴をして

いい気分~(●゚ω゚●)

 

reku1.jpg

 

これから外出支援などの行事もスタートするので、

外の空気にふれていかないと!!ですねΣd(ゝ∀・)

 

それでは、本題へ☆

前回ご紹介しましたレクリエーション大会の

表彰式パーティーが3月16日に行われました(*vωv)

結果はこちら↓↓

 reku2.jpg

 

各種目の上位3名の方へ、

施設長より表彰がありました(*゚∀゚*)!

 

reku3.jpg

 

reku4.jpg

 

reku5.jpg

 

reku6.jpg

 

reku7.jpg

 

reku8.jpg

 

みなさん、おめでとうございます♪~q(^-^q) q(^0^)p (p^-^)p~♪

 

表彰式後は食事会(○´皿`从´皿`●)

 

reku9.jpg

 

reku10.jpg

 

reku11.jpg

 

reku12.jpg

 

みなさん大満足の表情(〃´3´〃)ゞ

 

今年のレクリエーション大会は新種目もあり、

例年よりみなさんが楽しめていた様に思います(´エ`●)

また来年も開催予定なので、優勝目指して頑張って

いただきたいですo(≧ω≦)o

こんにちはヾ(・∀・)ノ

暖かくなったと思ったら、また冬の寒さに戻り…

寒暖の差がとても激しい日々が続いていますね(;_:)

寒くなった為に、インフルエンザも例年より1ヵ月遅れてですが

かなり流行しています;´Д`);´Д`);´Д`);´Д`)

香川県は東讃・中讃・西讃に分けられますが、

瀬戸療護園のある坂出市は中讃☆

中讃が他の地域に比べて、急激にインフルエンザ患者数が

増えているそうです(T_T)

利用者・職員ともに、インフルエンザになった人はいませんが、

まだまだ油断はできません(>_<)

このまま全員が元気にこの冬を乗り切れるように、

しっかり予防をしていきたいと思いますヽ(○`・v・)人(・v・´●)ノ

 

それでは、本題へ(*бωб*)

2月は毎年、レクリエーション大会の月です☆★☆

今年の種目は…

・カジノ・テーブルカーリング(新種目)・オセロ

・トランプの部(神経衰弱)・コリントゲーム

・黒ひげ危機一発

カジノは利用者・職員全員参加で、

他の種目はどれか2種目を選んでもらい行ないます♪♪

まだまだ熱戦が繰り広げられている途中ですが、

一部をご覧いただきたいと思います(*≧∪≦)

 

ka-ringu1.jpg 

 

ka-ringu2.jpg

 

ka-ringu3.jpg

 

korinto1.jpg

 

korinto2.jpg

 

korinto3.jpg

 

osero1.jpg

 

osero2.jpg

 

toranpu1.jpg

 

toranpu2.jpg

 

toranpu3.jpg

 

 

みなさん優勝目指して頑張っていますね(*>∀<)ノ))★

来月の表彰式パーティーで、誰が1位になったのか

結果を聞くのが楽しみだなぁ~(*´□`σ)σ

最後までFight~!!( ≧Д≦ )

2016.02.02

せとふれんず
☆せとふれんず65号☆

こんにちはヾ(oゝω・o)ノ))

2月に突入しましたぁ~(*´エ`*)♪

今年は4年に1度のうるう年(*’U`*)

太陽暦で1年が366日ある年、2月29日のある年です☆★☆

太陽暦と地球の自転速度とのずれを修正するために

4年に1度設けられているそう(*¨*)

夏季オリンピックが行なわれる年と

一致しているそうですよ(*^▽^*)♪

調べてみて、初めて知ったプチ情報でした(*^皿^*)

 

それでは、本題へ(ゝc_,・。)

このたび『せとふれんず65号』が発行されました♪

カラオケ大会や忘年会、新年会と

行事盛り沢山でお送りしております(●ゝωб)q

ぜひ下記をポチッとして、ご覧下さいo(〃・◇・〃)ゞ

↓ ↓ ↓

表紙65.jpg

非常に寒い今日このごろですが、皆さん風邪など召されていませんでしょうか?

先日、大寒波というものが襲来し。九州や奄美大島でも積雪があったようですね。

40年に一度の大寒波ということもあり、積雪、交通の乱れを予想していたのですが

瀬戸療護園のある坂出市は、幸いにかるーく雪が積もった程度で、交通等に影響はでませんでした。

私も、自宅では灯油缶をもう一個購入し、2個(36リットル)の灯油でもしもに備えていました。

災害に対しては、常日頃から意識をして、予防対策をしておかなければなりませんね。

 

さて、そんなこんなで、今日は防災訓練を実施した様子をお伝えします。

今回は職員を対象に、消火の訓練をしました。

消火器と屋内消火栓をつかって、実際に使い方を訓練しました。

 

CIMG9394.jpg

この消火器は、消火剤が出るのではなく、水が出る訓練用の消火器です。

火の根本を掃くように消していきます。

 

 

CIMG9388.jpg

日頃、消火器を触ることもないので、皆さん真剣な面持ちで訓練を受けています。

 

 

 

CIMG9404.jpg

これは、屋内消火栓です。

勢いがよく、10メートルくらいは水がでます。

 

このあとに、火災警報が鳴り、復旧におおわらわだったのは内緒です。(以後気をつけます)

 

いかがでしたか?

消火器の使い方は知っていても、屋内消火栓はめったに触る事がないので

いい機会になりました。

 

昔から、地震・雷・火事・親父というように

火事は本当に怖いものです。しかし、きちんと設備を理解し、訓練することで

もしもの時に役に立つ。

もしもが無いのが一番ですがね。

 

閲覧ありがとうございました。

 

せとの笑顔日和。~スタッフBLOG~
月別記事一覧

過去の投稿を見る

  • JKA
  • KEIRIN