せとの笑顔日和。~スタッフBLOG~staff blog

HOMEスタッフBLOG > 瀬戸福祉会

2017.11.17

瀬戸福祉会
秋の職員勉強会2017

めっきり、朝夕が寒くなってきました。

秋の夜長を、みなさんいかがお過ごしでしょうか?

読書の秋? 芸術の秋? それとも食欲の秋?

私の場合は、もっぱら食欲の秋です。

食欲の秋、というか、私の場合は、年中食欲旺盛なので

秋に限ったことじゃぁございませんがね笑

 

余談はさておき、今年も、年に2回実施しております、職員勉強会を行いました!

10月25日(水)と11月8日(水)に分割して実施しました。

 

勉強会のプログラムを紹介しますと

①施設長の講義:移りゆく障害者福祉制度、職員の規程、報告連絡相談の重要性等の講義

②リスクマネジメント研修:事例を基に、結果回避の仕方を勉強

③権利擁護に係る、成年後見制度研修

成年後見制度の講義には、社会福祉法人 朝日園の前理事長であり、香川県社会福祉士会で

現在もご活躍中の、壷井邦子先生をお招きして、成年後見制度について、分かりやすく講義いただきました。

④復命報告 今年度、施設外研修に参加した職員による復命の報告を行いました。

 

かなり盛りだくさんな内容でしたが、楽しく、勉強ができました。

勉強会の様子をご覧ください。

IMG_3072.jpg

↑施設長講義 みんな真剣

 

IMG_0424.jpg

↑外部講師 壷井さんによる講義

難しい議題を、分かりやすく丁寧に教えていただきました。

 

 

IMG_0427.jpg

↑復命報告 職員も趣向を凝らした報告ができました。

 

以上で、職員勉強会実施の報告終えます。

これから、年末に突入します。お忙しい時期ですが、体調にはお気をつけください。

閲覧、ありがとうございました。

みなさん、こんにちは。

秋といえば、食欲の秋!

秋の味覚は、いろんな美味しいものがたくさんありますね。

また、秋と言えば梨などの味覚狩りもいいですね。

ぶどう狩り 美味しい

松茸狩り 良い香り

柿狩り  甘くて美味しい

などなどたくさんあります。

みなさん、是非お出かけしてみては如何ですか?

 

さて、今日のblogは、タイトルでも分かるように、救急実技研修の模様をお知らせします。

 

救急実技研修について、サラッとお知らせします。

毎年秋に職員を対象に行なっております。

講師には、坂出消防本部から、救命救急士をお招きして実施しております。

救急実技研修というのは、「心肺蘇生法」が主な研修内容です。

心肺蘇生法の手順!

 

①声をかけて反応を確認!意識があるかどうかを確認します。


②次に、助けを呼びます!「だれかー!人が倒れてるー!来てくれー!」

助けが来たら、119番通報とAEDを持ってきてと頼みます。

 

③呼吸の確認! 10秒以内で行います。


④胸骨圧迫(心臓マッサージ)を行います!

ポイントとして、強く、速く、絶え間なく!

 

⑤AEDがあれば、AEDを使います!

最近のAEDは、音声ガイダンスが流れるので、初めての人でも簡単です。

 

あれ?人工呼吸は?と思われました?

過去の心肺蘇生法と言えば、心臓マッサージと人工呼吸だったと思います。

しかし、家族であれば問題ないですが、なかなか見ず知らずの人に人工呼吸というのは

抵抗もありますし、感染症の恐れも捨てきれません。

ですので、人工呼吸できなくても、上の5項目を実施することが大切になるということです。

 

このような、心肺蘇生法を必要としないのが一番いいのですが、

万が一の際の備えとして、毎年この時期に、研修を行っております。

IMG_1252.jpg

 

IMG_1261.jpg

 

IMG_1319.jpg

 

IMG_1315.jpg

 

職員はみな真剣に取り組んでおりました。

何度も言いますが、実際に心肺蘇生法を使うことが無い方が良いに決まってますが

万が一の際に、慌てず、落ち着いて心肺蘇生をするためには

毎年、同じことを繰り返し行う事が重要だと考えております。

 

坂出消防本部の方、毎年ご協力ありがとうございました。

こんにちはー。毎日熱いですね。

こんにちはー。毎日熱いですね。
さて、来る8月23日(水)に瀬戸療護園で夏祭り(せと祭)を開催します。
せと祭を手伝ってくれる学生ボランティアを大募集中です。
参加希望の方は下記連絡先まで気軽に連絡ください。
締切は8月15日とさせていただきます。
<連絡先>
電話:0877-48-2910
FAX:0877-48-3080
Mail:info@setorygo.com
~よくある質問~
Q ボランティア活動の時間はいつですか?
A お祭りは11:00~15:00ですが、前後に準備、片付けもありますので
長く活動出来る方も歓迎します。
Q あのーボランティアとか始めてなんですが…
A 始めての方でも問題はありません!もしよければ事前に見学
に来ていただいてもいいですよ!
Q あのー友達と行きたいのですが…
A 友達誘って来てください!
Q ちなみに、どんな事を手伝えばいいのですか?
A 障害のある利用者の食事や移動、その他イベントの裏方など
を予定しています。
Q ボランティアって8/23日しか募集していないのですか?
A いいえ、せと祭に限らず、ボランティアの方は歓迎します。
Q 学生って、どこからどこまでですか?
A 中学生から大学生まで 年齢は問いません。
Q あのー当日に準備するものってありますか?
A 服装は、動きやすく、多少汚れてもへっちゃらなものにしてください。
あとは、ハンカチなど。
Q え?弁当は持って行かなくていいのですか?
A 8/23のボランティアに参加してくださった方には昼食を施設からお出しします。
8/23以外の日に来られる場合は、お弁当の持参をお願いします。
Q あのーこのよくあるご質問って、ほんとにこんな質問よくあるんですか?
A あっ。えーと。ゲフンゲフン
昨年以前のせと祭の様子↓こんにちはー。毎日熱いですね。


さて、来る8月23日(水)に瀬戸療護園で夏祭り(せと祭)を開催します。

せと祭を手伝ってくれる学生ボランティアを大募集中です。


参加希望の方は下記連絡先まで気軽に連絡ください。

締切は8月15日とさせていただきます。


<連絡先>

電話:0877-48-2910

FAX:0877-48-3080

Mail:infosetorygo.com の所は、@に変えてください!

担当:林(はやし)・高口(たかぐち)


~よくある質問~

Q ボランティア活動の時間はいつですか?

A お祭りは11:00~15:00ですが、前後に準備、片付けもありますので

長く活動出来る方も歓迎します。


Q あのーボランティアとか初めてなんですが…

A 初めての方でも問題はありません!もしよければ事前に見学

に来ていただいてもいいですよ!


Q あのー友達と行きたいのですが…

A 友達誘って来てください!


Q ちなみに、どんな事を手伝えばいいのですか?

A 障害のある利用者の食事や移動、その他イベントの裏方など

を予定しています。


Q ボランティアって8/23日しか募集していないのですか?

A いいえ、せと祭に限らず、ボランティアの方は歓迎します。


Q 学生って、どこからどこまでですか?

A 中学生から大学生まで 年齢は問いません。


Q あのー当日に準備するものってありますか?

A 服装は、動きやすく、多少汚れてもへっちゃらなものにしてください。

あとは、ハンカチなど。


Q え?弁当は持って行かなくていいのですか?

A 8/23のボランティアに参加してくださった方には昼食を施設からお出しします。

8/23以外の日に来られる場合は、お弁当の持参をお願いします。


Q あのーこのよくあるご質問って、ほんとにこんな質問よくあるんですか?

A あっ。えーと???? ゲフンゲフン


昨年以前のせと祭の様子↓

DSC02749.jpg

 

IMG_0012.jpg

 

2017.01.30

瀬戸福祉会
☆新年会2017☆

こんにちは!(^^)!

もうすぐ2月ですね~(^◇^)

余談ですが…香川の2月のイベントといえば『マラソン』(^^♪

坂出天狗マラソンと丸亀ハーフマラソンがあります☆彡

マラソン前の時期は、いろんな所でランナーを見かけます(^^)/

個人的にマラソンは苦手なので見る専門ですが、

丸亀ハーフマラソンは仮装しているランナーがたくさんいるので

見ていてとても楽しいんですよヾ(*´ω`)ノ゙

マラソン大会当日、近くに来られるご予定のある方は

ぜひ、ランナーのみなさんに声援をお願いしますヾ(≧▽≦)ノ゙

 

さて、ここから本題へ(●´ω`●)

今回は1月11日に行なったイベント『新年会』の様子を

ご紹介したいと思います♪

今年の司会者はこの2人!!

2017sinnen-1.jpg

 恵比寿天は商売繁盛、五穀豊穣(ごこくこうじょう)の神様☆

大黒天は出世と財福の神様★

御利益があるといいなぁ~と思いながら進行を見ていました(笑)

 

オープニングは理事長からの挨拶(*´∀`)

2017sinnen-2.jpg

 着物でビシッと決めて下さいました+.(*`・∀・´*)゚+.

 

そして、そして…恒例になってきました、干支の引き継ぎ!!

2017sinnen-3.jpg

 

年男年女の利用者・職員の抱負の発表もありました(^○^)

2017sinnen-4.jpg

 

そのあとは『瀬戸かくし芸大会』

2017sinnen-5.jpg

利用者の方の板割りや

2017sinnen-6.jpg

職員によるブロック割り( ゚ ω ゚ )!!!

期待のホープが見せてくれましたww

 

先輩職員も負けじと、傘回しやテーブルクロス引きを

披露してくれましたよ(*゚ェ゚*)

2017sinnen-7.jpg

どちらも大成功!!d(・∀・○)

 

そして、食事前にちょっと運動を…という事で

巷で話題の『エビカニクス体操』を

みんなで行ないました((★・∀-)乂(・∀-★))

2017sinnen-8.jpg

エブリバディ~エビカニクスで

エビカニクスでエビカニクスで

おどっちゃおう~♪

耳に残るフレーズですね~(笑)

みなさん、とても楽しそうに踊っていました(*σ>∀<)σ

 

体を動かしたらお腹すいた~(-∀-`; )

みなさんお待ちかねの食事です♪

メニューは…すき焼き(*‘ω‘ *)

2017sinnen-9.jpg

アツアツのすき焼きはおいしい(●´U`●)♡♡♡

シメはやっぱり『うどん』!!

最高のお味でした.+:。(〃ω〃)゚.+:。

 

食後はみなさんが大好きなカラオケ♪♪

2017sinnen-10.jpg

ご自分の18番を熱唱♪

最初から最後まで笑いがたくさんの

新年会になりました(w´ω`w)

 

 

冒頭で香川の2月のイベントを少しご紹介しましたが、

瀬戸療護園の2月のイベントはレクリエーション大会です(^ω^)

今年の種目は、オセロ・ダートゲーム・神経衰弱・コリントゲーム・カジノ☆彡

各種目のチャンピオンに輝くのは一体誰か?!(^○^)

またご報告しますね~♪

お楽しみに~(^^♪

昨年は皆様方におかれましては、大変お世話になりました。

本年も、瀬戸福祉会はもとより、このブログも併せて、どうぞよろしくお願い申し上げます。

平成29年は、更なる飛躍する年になりますように....。

normal_ume.jpg

2016.12.20

瀬戸福祉会
瀬戸福祉会 ☆忘年会2016☆

こんにちは(*^▽^*)

もうすぐクリスマスですね~(≧▽≦)♪

瀬戸療護園では毎年恒例のクリスマスケーキ作りが23日にあります♪

今年はどんなケーキが出来上がるのか楽しみです(#^^#)

 

今回ご紹介するのは、14日に行なった『忘年会』

ご家族・各クラブの講師の方・在宅の方にもご参加いただきました!(^^)!

 

bou1.jpg

 

bou2.jpg

 

 

今年の忘年会のメインはテレビでもお馴染みの

「プレバト川柳」を瀬戸福祉会風にアレンジして…

「プレバトなんちゃって川柳」を行ないました(*^皿^*)

 

bou3.jpg

 

7位入選から発表がスタート!!

入選した方には理事長から表彰状とプレゼント贈呈☆彡

 

bou4.jpg

 

数多くの川柳の中から、見事最優秀賞を獲ったのは…

 

bou5.jpg

 

小谷文子さんでしたd(≧∀≦*)

絵画クラブの平嶋先生と記念にパシャリ♪

『イベントに 笑顔はじけて 活気づき』

絵を描くのが得意な小谷さんには、色鉛筆とスケッチブックが

プレゼントされました((´∀`*))

 

川柳のお次はスクラッチ~!!!!

みんな当たれ!当たれ!と削っておりました(笑)

 

bou6.jpg

 

東山さん、見事当たり~(〃^∇^)o彡☆

おめでとうございます☆★☆

 

そして、そして☆

2016希望郷いわて大会 第16回全国障碍者スポーツ大会に

出場し、銀メダルを獲得された、林美希さん(*≧ω≦)

みなさんの前で挨拶をしていただきました!!

 

bou7.jpg

 

出場するだけでもすごい事ですが、

銀メダルを獲るなんて、本当にすごいです!!!!

おめでとうございます(*^▽^*)

 

そして…

みなさんが楽しみにされている食事の時間がやってきました(^^♪

メニューは握り寿司・オードブル・デザート(〃艸〃)

 

bou8.jpg

 

握り寿司の実演もありました(・∀・)

 

bou9.jpg

 

みなさん、とてもおいしそうに召し上がられていましたよ♪

 

握り寿司とオードブルを食べて満腹なはずなのですが…

やっぱりデザートは別腹(笑)

 

bou10.jpg

 

フルーツポンチとケーキを食べました(*´pq`*)

 

お腹がいっぱいになった後は

みんなが大好きなカラオケ♪♪

 

bou11.jpg

 

たくさんの方がご自分の18番を披露してくださいました(^^♪

 

沢山の方にご参加いただき、

盛大に忘年会を開催することができましたm(__)m

これでいい年越しが迎えられそうです(^○^)♪

2016.12.15

瀬戸福祉会
11/16 カラオケ大会のご紹介

皆さま、こんにちは。

外は寒くなり、すっかり冬ですね~。

みなさん、変わりは無いですか?

日ごと寒さがつのります

着てはもらえぬセーターを

寒さこらえて編んでますー

おんな~ごころのぉ~~未練ん~でしょう~~~♪

 

おっと!!

思わず、都はるみさんの北の宿からを歌ってしまいました。

そんな事で、今日は平成28年11月16日に開催しました

カラオケ大会の模様をお伝えしたいと思います。

 

_人人人人人人人人人人人人人人_

> トップバッターは馬場さん <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

CIMG1654.jpg

 

いつもより、大きな声が出ています。

表情も楽しそうでなによりです。

 

 

_人人人人人人人人人人人人人人人人人_

> ここで唐突に!審査員の紹介だ! <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^Y ̄

CIMG1539.jpg

(写真左) 審査員長こと、中山施設長

(写真右) !?衣装のコンセプトがまったくわからない、特別審査員の瀬戸課長

(映ってない) 通所の介護職員Tさんも審査員として参加しました!

 

_人人人人人人人人人人人人人人_

> オリーブ園も参加したぞ! <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

CIMG1592.jpg

府中オリーブ園の利用者の方も合同でカラオケ大会しました。

日々の努力の成果が出ています!

 

 

 

_人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_

> 瀬戸の利用者も負けてないぞ!濱田さん出番だ <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

CIMG1632.jpg

毎週金曜日にはカラオケクラブをしております。

週に1回歌っているだけあって、声も出てるし、上手くなってる!

 

・・・

濱田さんの両サイドに居るのは、今回のカラオケ大会の司会者です!

(写真右) 今年4月に入社した若手介護員の奥内さん。 司会頑張れ~

(写真左) !? 彼はそういう趣味のある方では断じてありません!

ベテラン介護職員の高畑さんです。 この二人で司会をしましたー。

 

 

_人人人人人人人人人人人人人_

> ここで盛り上げ隊長登場 <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

_人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> ここで唐突に!審査員の紹介だ! <

 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

 

IMG_0019.jpg

カラオケ盛り上げ隊長の小林介護員が、エレガントでデンジャラスな衣装を纏い

大いにカラオケ大会を盛り上げてくださいました。

 

次のカラオケ大会は、2017年の11月だ!

それまでに、みんなレパートリーを増やし、表現力のアップに頑張ってください!

 

以上、カラオケ大会の紹介でございました~

こんにちは((´∀`*))

12月に入って、『冬本番』という感じですね~(´・ω・`;A)

寒さが厳しくなったのはもちろんですが、

ノロウイルスやインフルエンザなどが流行してくるので

感染症に気を付けないといけませんね(>_<)

 

さてさて♪

今回は10月にMr.珍弦斎さんが来園してくださった時の

様子をご紹介したいと思います( ・◡・ )♫•*¨*•.¸¸♪

まずはMr.珍弦斎さんのご紹介(((o(*゚∀゚*)o)))

Mr.珍弦斎さんはあの!!Mr.マリック一門のマジシャン☆彡

※プロフィール※

昭和60年頃から独学でマジックを習い始め、ボランティアで老人ホーム・

養護施設関係等慰問しながら横浜マジカルグループに参加。

社会福祉同好会≪南国雄≫の仲間たちとミスター珍弦斎一座を結成。

Mr.マリック師匠に入門し、全課程を修了されました。

どんな人なのか、どんなマジックをしたのか…

気になりますよね~?ヾ(≧ω≦)ノ

写真でご覧ください♪♪

majikku1.jpg 

majikku2.jpg 

majikku3.jpg 

majikku4.jpg 

majikku5.jpg 

majikku6.jpg

majikku7.jpg

majikku8.jpg

majikku9.jpg

 

繋がっている紐がパッと解けたり、

本の中にあったものが本の中から出てきたり、

職員の引いた・書いた数字を言い当てたり、

さっきまで手元にあったコインが違う所から出てきたり…Σ |゚Д゚●;|

おもしろいマジックをたくさん披露してくださいました(*´v`*)ノ♪

 

府中町出身のMr.珍弦斎さん(*^▽^*)

また帰って来られた際にはお待ちしております(^^♪

2016.05.19

瀬戸福祉会
2016年春の職員勉強会《2班目》

瀬戸福祉会スタッフblogを閲覧中の皆様、こんにちは。

最近はすごく暑い日々が続いていますが、お身体を壊されていないでしょうか?

先日、沖縄では梅雨入りの発表がありました。

ついこの間、お花見をしたように思うのですが、鬱陶しい梅雨がすぐそこまできています。

 

さて、今回は、前回に引き続き「職員勉強会」の第2班目の模様をお知らせします。

職員勉強会の日程は次のとおりです。

9:30~11:20 施設長講義

13:30~14:30 復命報告

14:30~16:00 虐待防止研修

 

1日かけて、しっかり学べるようにプログラムしています。

 

CIMG0150.jpg

まずは、施設長の講義を行いました。

法人の今後の方針、就業規則、法人の課題と取組みについて話がありました。

新人職員からベテラン職員まで、全職員に対して意識の統一が図れました。

 

つづきまして、復命報告を行いました。

CIMG0163.jpg

復命報告一つ目は「接遇研修」の報告を行いました。

接遇とは、心と心で接しあう事である。

マナーとは、最低限のルールである。

モラルとは、社会の上のルールである。

マナーを守れない人が増えると、モラルも増えてくる。

接遇の5原則

表情 身だしなみ 立ち振舞 挨拶 言葉遣い

人の第一印象は3秒で決まる。第一印象の修復するには100倍の時間がかかるそうです。

福祉のプロとして、このような接遇にも注力していかなければなりません。

 

次に、事例から学ぶ事故の対応の復命報告を実施しました。

まずは、事故を起こさない、トラブルにならないよう

プロとして介護や支援の中で些細な変化に気づき

気付いた変化にたいし、放っておかず、速やかに同僚や先輩に相談し

上司にきちんと報告する。

具体的な記録を行い

一刻も早く対処することが大切。

 

 

最後に、虐待防止研修を実施しました。

CIMG0165.jpg

虐待から良いケアの間にあるグレーゾーンに対して、グループワークを織り交ぜながら

グレーゾーンは虐待であるという認識を深めることができました。

虐待防止研修は年に何度も行なうことで、職員の意識の向上を狙っています。

 

今回、少し長くなりましたが、毎年春と秋に実施している、職員勉強会の様子をお伝えいたしました。

 

 

2016.05.04

瀬戸福祉会
2016年春の職員勉強会《1班目》

いつもこのブログをご閲覧いただき、誠にありがとうございます。

新しい年度になり、今後ますます情報発信を今ブログで行っていきたい所存です。

さて、あれよあれよとすでに5月になりました。

花粉症の方も、そろそろ楽になってくる季節ではないでしょうか?

私は断じて花粉症では無いと、自分自身で勝手に思い込んでおります。

 

私の話はどうでもよくて、今回は毎年春と秋に開催しています、職員勉強会について

ご紹介していきます。

 

春の勉強会のプログラム

午前のプログラムは「施設長の講義」です。

施設長の講義では、平成28年度の事業計画、各種規定の変更、経営戦略や組織についての話がありました。

11111.jpg

年2回、講義を聞く機会があることにより、新たな情報の理解と法人としてのベクトルを合わせる大切な講義です。

そのため、参加の皆さんはかなり真剣に聞き入っています。

 

 

午後からは、復命報告として2つの復命報告を実施しました。

ひとつは「接遇力研修」

ふたつ目は「リスクマネジメント研修」

44444.jpg

内容を書いてしまうと、2班の職員にネタバレになってしまうので、内容は割愛させていただき

2班の実施の報告の際に説明していこうと思っております。

 

 

 

最後の研修は「虐待防止研修」

瀬戸福祉会には、虐待防止対策員会と研修委員会がありますが

その2つの委員会がコラボレートした研修を実施しました。

22222.jpg

介護施設において、虐待防止についての理解を深める事は、非常に重要です。

グループワークを実施し、それぞれのグループで虐待に対して理解を深める良い機会となりました。

 

 

瀬戸福祉会では、年に2回、全職員を対象とした職員勉強会を実施しております。

全職員が全員集まることはできませんので、2回に分けて実施しております。

次回は5月11日の水曜に実施します。

2回目の報告も、今ブログで紹介していきますので、次のブログでまたお会いしましょう!

せとの笑顔日和。~スタッフBLOG~
月別記事一覧

過去の投稿を見る

  • JKA
  • KEIRIN