せとの笑顔日和。~スタッフBLOG~staff blog

HOME > スタッフBLOG

コロナ.png

毎日報道等でご存知のとおり、新型コロナウイルスによる感染に対し
法人としましても、大変危惧しております。
瀬戸療護園には、重度障がい者の方もいらっしゃり、罹患すると重症化する恐れがあります。
そこで、当面、瀬戸福祉会では以下の対策を取り、施設にウイルスを持ち込まない対策を致します。(3/2現在)
①玄関に、来園者向けの注意喚起文を掲示しております。
②施設に入室される全ての方に、入室まえに体温測定をさせていただきます。
体温が37.5度以上の場合は入室をお断りします。
③職員も出勤時の入室する直前で体温測定を行い、上記同様に37.5度以上の場合は退社するように命じます。
④ご利用者の外出・外泊は現在制限しておりませんが、できるだけ自粛していただいております。

連日報道等でご存知のとおり、新型コロナウイルスによる感染拡大に対し法人としましても、大変危惧しておるところでございます。

瀬戸療護園には、重度障がい者の方もいらっしゃり、罹患すると重症化する恐れがあります。

そこで、当面、瀬戸福祉会グループでは以下の対策を取り、施設及び事業所にウイルスを持ち込まない対策を講じます。(2/28実施、3/3現在)


①玄関に、来園者向けの注意喚起文を掲示しております。

ご確認の上、来園くださいますようよろしくお願いいたします。


②施設に入室される全ての方に、入室前に体温測定をさせていただきます。

体温が37.5度以上の場合は入室をお断りします。

来園者の体温測定を行う都合上、面会時間を8:30~17:30に短縮いたします。

体温に問題がない方は面会、入室可能ですが、入室前に手指消毒とマスクの着用をしていただきます。


③職員におきましても出勤時の入室する直前で体温測定を行い、上記同様に37.5度以上の場合は退社するように命じます。


④生活介護(通所)のみのご利用者又は、府中オリーブ園(就労B)のご利用者は、お迎え時に送迎車に乗車する前に体温測定を行い、上記同様、37.5度以上の場合は、ご利用をお断りさせていただきます。

 

⑤クラブ活動の外部講師、外部の散髪ボラ等につきましても当面休止させていただきます。


⑤ご利用者の外出・外泊は現在制限しておりませんが、できるだけ自粛していただいております。


※上記の対策については、現時点では3月末までと考えておりますが、今後の流行の状況によって変動いたしますので、その際は再度お知らせいたします。


関係する皆様には、多大なご迷惑をおかけしますが、新型ウイルスの水際対策にご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。


↓玄関の注意喚起↓

s-IMG_4839.jpg

 

s-IMG_4840.jpg

こんにちは(^^)/

広報誌「せとふれんず」のアップができておりませんでした<m(__)m>

発行はされておりますので、遅ればせながら

すべてアップさせていただきます(*'▽')

ぜひ、ご覧ください!!!(●´ω`●)

 

ふれんず72号.jpg

 

ふれんず73号.jpg

 

ふれんず74号.jpg

 

ふれんず75号.jpg

 

ふれんず76号.jpg

 

ふれんず77号.jpg

月刊 せとの笑顔日和。2020年2月号が発行されました(^_-)-☆

2月は『バレンタインケーキ作り』があります!!

今年はバレンタインデー当日に行ないますので、

気になった方はぜひご参加ください(^^)/

 

R2.2月行事予定.jpg

 

R2.2月表.jpg

 

R2.2月献立.jpg

2020.01.22

瀬戸療護園
☆新年会 2020☆

こんにちは(*^_^*)

更新がご無沙汰になりがち…。

大大大大大反省中でございます<m(__)m>

 

かなり久しぶりの更新の内容は…

1月8日に行ないました『新年会』(≧▽≦)

そうです!!もう2020年なんです!!

ねずみ年がスタートしましたよ~(^^♪

瀬戸療護園でも新年のスタートを元気よくきりました(^○^)

 

毎年恒例になってきた干支の引き継ぎ!(^^)!

イノシシさんからネズミさんへのバトンパス♪

 

R2sinnenkai1.jpg

 

成功いたしました!!

これで今年もバッチリ(^^)v

 

年男年女の方々には絵馬を書いていただき、

おみくじも引いてもらいました(*^_^*)

 

R2sinnenkai2.jpg

 

R2sinnenkai3.jpg

 

みなさん、いいくじ引いてました(^_-)-☆

絵馬に書いた願いがきっと叶うはず!!

 

その他の利用者の方々、職員も用意してくれていた

おみくじを引かせてもらいました♪

 

R2sinnenkai4.jpg

 

R2sinnenkai5.jpg

 

手作りおみくじ☆彡

係の方の気持ちがとてもこもったおみくじにみんなほっこり(●´ω`●)

 

R2sinnenkai6.jpg

 

ねずみ年という事で職員お手製のミッキーも登場!!

夜な夜な頑張って縫ってくれたそうです(*´▽`*)

 

そして…今年、着物姿を披露してくれたのは

こちらの職員さん(^○^)

 

R2sinnenkai7.jpg

 

みなさん毎年楽しみにしてくれているので、ニコニコです(^^)/

 

おいしいご飯を食べて、カラオケで大盛り上がり!!して

楽しい、笑顔いっぱいの新年会になりました(*´▽`*)

そして最後はなぜかパンダ(笑)

 

R2sinnenkai8.jpg

 

瀬戸療護園は今年も明るく、楽しく、賑やかに!!

みなさんを笑顔いっぱいにしていきますので、

どうぞよろしくお願いします!!

旧年中は大変お世話になりました。

今年もどうぞ、瀬戸福祉会をよろしくお願い致します。

皆様のご健康とご多幸をお祈り申し上げます。

 

2020.nezumi.jpg

 

 

今年も期間限定の『せと神社』が

皆様のご来園をお待ちしております。

ぜひ、参拝にいらしてください!!

 

torii.png

みなさん、こんにちは。

今年は秋がほとんど無いまま、一気に冬が来た

そんな季節ですね。

朝夕冷え込んでいますが、いかがお過ごしでしょうか?


さて、瀬戸療護園におきましては

10月23日と11月6日の2日間に分けて

恒例の職員勉強会を実施しました。


++今回の研修メニュー++

①中山施設長講義

福祉の動向、地域貢献活動について、利用者状況

特定処遇改善加算、人事制度などについて講義いただきました。


②一般社団法人ええる 徳永理事長による虐待防止研修

自己チェックリスト、指導と支援の違い

連続性の錯覚、チームでの取り組み方などの講義をしていただきました。

③復命報告

今年度施設外研修を受けた方に復命報告をしていただきました。

 

++勉強会の様子++

s-IMG_0453.jpg

▲みなさん、真剣に聞いています。

 

 

s-IMG_0455.jpg

▲虐待防止という難しい内容を非常に分かりやすく話されました。

 

 

s-IMG_0464.jpg

▲4月入社の新人職員にも復命報告をしていただきました。

 

 

s-IMG_0830.jpg

▲復命報告の様子。みなさんパワーポイントを使って目でも分かりやすいような

工夫がなされています。お疲れ様でした。

 

 

はい。以上で秋の職員勉強会の報告を終えます。

次は、春に行います。研修は繰り返し行う事が重要です!

瀬戸福祉会では、施設内、施設外研修にも取り組んでおります!

こんにちわ(*^_^*)

月刊 せとの笑顔日和。12月号が完成しました~(●´ω`●)

毎月、オススメの行事などを載せておりますが、

こんな情報も載せて!!という事がありましたら、

ぜひぜひリクエストください(≧▽≦)

 

それではさっそく♪

12月のイチオシ行事は『クリスマスケーキ作り』です☆彡

 

R1.12月 表.jpg

 

R1.12月 行事予定.jpg

 

R1.12月 献立.jpg

こんにちは(^^)/

月刊 せとの笑顔日和。発行の時期ですよ~(*^▽^*)

楽しみにしてくださっている方

お待たせしました♪♪

 

今回は、11月に行なわれる『カラオケ大会』の

お知らせをさせていただいております(^_-)-☆

12月の行事も少しご紹介していますので、

ぜひご覧ください!(^^)!

 

R1.11月行事予定.jpg

 

R1.11月表.jpg

 

R1.11月献立.jpg

2019.10.09

府中オリーブ園
オリーブ園、夏の思い出、秋の足音

9月が終わり10月に入り、オリーブ園では一年で最も忙しい収穫の時期を迎えました。

ここでオリーブ園の夏から秋の思い出を振り返ります(*^〇^*)ノ

まずは、瀬戸福祉会最大のイベント『せと祭』に参加しました!!

四枚写真.jpg

 

たこ焼き、チョコバナナ、ちらし寿司・・・

屋台風のセットでお祭り感があってより美味しく感じたのは私だけでしょうか?

IMG_2675-tile.jpg

射的や当てくじ、輪投げなどの縁日も楽しかったです♪

月は変わって9月。食欲の秋、行楽の秋、収穫の秋です♪♪

IMG_2718-tile.jpg

収穫したお芋は焼き芋にしたり、天ぷらにしたりしてみんなで美味しくいただきました。

さあ!いよいよオリーブの収穫が始まります!!

次回の更新では収穫・選別の様子をお伝えしたいと思います(*'ω'*)ゝ゛

みなさん、寒暖差が激しい季節になりましたが、

体調崩されていませんか??

風邪を引かないようにしっかり食べて、

しっかり睡眠をとるようにしてくださいね!!

 

さて、今回は『月刊 せとの笑顔日和。』の10月号です(*^^)v

10月も行事が盛りだくさんの瀬戸療護園です(*^▽^*)

 

10月行事予定.jpg

 

10月表.jpg

 

R1.10月献立.jpg

<1...45678...18>
せとの笑顔日和。~スタッフBLOG~
月別記事一覧

過去の投稿を見る

  • JKA
  • KEIRIN